美白になるには食べ物・飲み物の選び方が大切
美肌・美白になるために、高い化粧品を使ってケアをする方が多いです。
しかし、化粧品だけで美肌・美白になることはできません。美白になるためには、しっかりと美容成分を食べ物・飲み物から摂る必要があります。しかし、意外に美白になる方法として、食べ物・飲み物の選び方をしっかり把握している人は少ないです。
今回は、美白になる方法として、食べ物・飲み物の選び方を詳しく解説していきます。
美白になる食べ物①「フルーツ」
美白になる方法として、フルーツをしっかり食べる必要があります。美白になるためのフルーツを3つ紹介します。
・キウイ
キウイはビタミンCがとても豊富です。1日あたりのビタミンC摂取基準は100gですが、キウイ1つに69gのビタミンCが含まれています。
また、抗酸化作用を持つビタミンEも多く含んでおり、ビタミンEはビタミンCと一緒に摂取することで力を発揮します。両方のビタミンを豊富に含んでいるキウイは、理想的な美白になるための食べ物です。
注意点としては、キウイにはソラレンという成分が含まれており、紫外線によりシミが出来やすくなります。朝ではなく夜に食べるのが理想的です。
・グレープフルーツ
グレープフルーツを1個食べると、1日分のビタミンCが摂取できます。
また、善玉菌を増やしてくれる食物繊維や、ペクチンと呼ばれるコレステロール値を下げてくれる成分も入っており、体の中から美しくなれます。
ジュースにすると効果が半減してしまう成分が多いため、生で食べることをオススメします。
・いちご
いちごもグレープフルーツ同様にビタミンCが豊富です。いちご5粒で1日分のビタミンCを摂取できます。
また、ペクチンも豊富なため便秘や下痢も改善され、体の中から老廃物を出してくれます。
美白になる食べ物②「野菜」
次に、美白のために食べるべき野菜を3つ紹介します。
・トマト
トマトには抗酸化力の高い「リコピン」が豊富に含まれています。
リコピンは紫外線のダメージを防ぐので、美白に効果があるだけでなく、シミやシワを作りにくくしてくれます。
リコピンは、生のトマトより加工品の方が2~3倍吸収しやすいのが特徴です。トマトジュースやトマトケチャップから摂取することを心がけましょう。
・ブロッコリー
ブロッコリーはビタミンA・ビタミンC・ビタミンEが豊富な野菜で、抗酸化作用に優れています。
美白・シミ・そばかすに効果が絶大です。また、グルコラファニンという肌のダメージを補修してくれる成分も入っています。
ブロッコリーは茹でる方が多いですが、電子レンジや油での調理の方がビタミンが壊れないので、オススメです。
・アボカド
アボカドは、美肌・美白のために必ず取り入れてほしい食べ物です。
アボカドにはグルタチオンという成分が含まれており、肝臓の機能を高める効果があります。シミ・シワ・アンチエイジングに効果が絶大です。
食べる美容液と呼ばれる理由がよく分かります。
美白になる食べ物③「その他6選」
フルーツや野菜の他にも、美白になる方法として取り入れてほしい食べ物はたくさんあります。
・はちみつ
はちみつはビタミンCが豊富で、食べてよし・塗ってよしの美容万能薬です。10種類以上のアミノ酸や、ミネラル・ポリフェノールなどの美容成分も豊富に含まれています。
カロリーも砂糖に比べて低いので、毎日のご飯にも使うといいですね。
・ヨーグルト
ヨーグルトの原料は牛乳ですが、さらに乳酸菌によってタンパク質が分解されて、ペプチドやアミノ酸が含まれています。その結果、牛乳よりも消化吸収が良くなります。
また、カルシウムとビタミンB2が豊富です。ビタミンB2は「美容のビタミン」と呼ばれており、皮膚や粘膜を保護することで美肌・美白効果があります。
・鮭
意外ですが、美白効果が高い食べ物として「鮭」が挙げられます。
鮭に多く含まれている「アスタキサンチン」という成分は、抗酸化力がビタミンEの1000倍と言われています。活性酸素の害から肌を守ってくれるので、美白効果が期待できます。
・玄米
白米よりも栄養価が圧倒的に高い「玄米」。ビタミンEが6.5倍、ビタミンB1が5.13倍、ビタミンB2は2倍、ビタミンB6は3.75倍もあります。
玄米にはL-システインも含まれており、美肌・美白を目指している方は必ず取り入れたい食べ物です。
・アーモンド
意外ですが、アーモンドにも美白効果のある成分が多く詰まっています。
高い保湿効果のあるオレイン酸、美白効果のあるリノール酸に加え、ビタミンB2・ビタミンEも豊富に含んでいます。
アーモンドを使ったオイルも販売されており、美肌・美白効果の高い食べ物です。
・大豆製品
大豆製品は、L-システインとイソフラボンが多く含まれています。
イソフラボンには肌の水分量を保って乾燥させない効果があり、シワを防いでハリのある肌を作ります。
L-システインは、メラニンの生成を抑制する効果があり、美白サプリメントにも良く使われる製品です。
美白のために飲み物も有効活用しよう
今回は美白になる方法として、食べ物の選び方を解説しました。
しかし、毎日のように美白になる食べ物を摂取するのは大変です。そこで、今回紹介した美白成分がたくさん入っている飲み物もオススメです。
・キレートレモン
美白にはビタミンCが欠かせませんが、家にフルーツがなかったらキレートレモンを飲みましょう。
ビタミンCが1350mg、クエン酸が1350mg配合されており、美肌・美白効果はバッチリです。
1日のビタミンはこれ1本でOKですが、一度に飲むと尿から出て行ってしまう可能性があるので、何回かに分けて飲む方がオススメです。
・アセロラジュース
アセロラにもビタミンCが豊富に含まれており、美白効果が高い飲み物です。
また、アセロラにはアントシアニンも豊富に入っており、疲れている体調を改善させたい場合にもオススメです。
・豆乳
大豆製品は美白効果の高い食べ物ですが、飲み物であれば豆乳をオススメします。
保湿効果のあるイソフラボンだけでなく、サポニンという成分が含まれています。サポニンには、シミや日焼けの元であるメラニンの発生を抑える効果があります。
いかがでしょうか?食べ物の成分を知ってしっかりと食べることで、美肌・美白になることは可能です。
食べ物だけでなく飲み物も上手に活用して、美肌を目指しましょう。