ドラゼミの資料請求は豪華!
小さなお子様がいる家庭では、1度は通信教育を検討したことがあるでしょう。
通信教育といえば進研ゼミですね。しかし、進研ゼミは個人情報の流出事故があってからは人気が低くなってしまいました。
小さいお子様向けの通信教育でもう1つ有名なのが「ドラゼミ」です。幼稚園向けから小学生向けまで揃えられており、小学舘が90年かけて培ってきた教育ノウハウなので、中身も充実しています。
ドラゼミでは無料の資料請求もあり、中身が豪華なのでご紹介します。
ドラゼミの学習内容(小学生)
ドラゼミで無料の資料請求をすると、約1週間分の問題やドラえもんからの手紙が入っています。
この問題をやると、ドラゼミの分かりやすさが理解できます。ドラえもんに手紙が出せるのもいいですね。ドラゼミのメリット・デメリットを挙げていきます。
「メリット」
・独自の教材でわかりやすい。
・毎月ドラえもんにお手紙が出せる。
・教材が届くのが前期、中期、後期の3回だけなので、テキストなどを整理しやすい。
・小学館主催のイベントに参加できる。
「デメリット」
・2教科しかない。
・丸付けは親がする。
問題自体はしっかりとした内容ですが、ドラえもんやのび太くんが出てくるので、楽しく学習ができます。
ドラゼミの学習内容(幼稚園)
小学校に入る前のお子様には、下記の目標を設定しています。
・小学校に入る前の学習の習慣づくり
・数字は、1から20までを覚える
・ひらがなは50音を完全に理解すること
・その他 知恵、想像力、記憶力などの向上
小学校に入る前からしっかりと勉強の土壌を作っておくことで、入学してからの学力の伸びが変わってきます。
ぜひ、無料の資料請求を試してみましょう!