「主食サラダ」がブームになっている

「主食サラダ」とは、サラダ1品で1食がまかなえるような、ボリュームたっぷりのサラダです。
豆腐ハンバーグ・豚しゃぶ・五穀米・ローストビーフなどが乗っており、女性だけでなく男性にも人気の商品となっています。
なぜ主食サラダがブームになっているのでしょうか?それは、糖質制限ダイエットがブームとなっており、ご飯やパンを買わずにサラダを主食にする方が増えたためです。
今回は「主食サラダ」について、詳しく解説していきます。
サラダだけではダメ!タンパク質を摂ろう

野菜には、食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれており、美容・健康に役立ちます。
しかし、私たちの身体を作るには、タンパク質や糖質が必要です。特にタンパク質は、お肌や筋肉を作る重要な栄養素です。
主食サラダには、タンパク質を摂取することを心がけましょう。
主食サラダのトッピング5選

・ゆでタマゴ
タンパク質が豊富に含まれているだけでなく、必須アミノ酸もバランスよく配合されています。
ゆでタマゴや半熟卵をサラダにトッピングすると、美味しいですね。
・魚缶
タンパク質といえば肉のイメージですが、魚にも肉と同じくらいのタンパク質が含まれています。
また、青魚に含まれるDHAやEPAは、自分の体では生成できない必須脂肪酸です。サバ缶やシャケ缶がサラダとは相性がいいですね。
・納豆
納豆はタンパク質が豊富に含まれているだけでなく、野菜や雑穀だけでは不足しがちな水溶性食物繊維も摂ることができます。
価格も安く、腸内環境美化にも良いコスパ最強の食品です。
・雑穀
キヌア・ヒエ・アワなどの雑穀は、アミノ酸が豊富です。炊いた雑穀を冷凍保存しておけば、いつでもサラダにはトッピングできます。
・くるみ
くるみになアミノ酸・ビタミン・ミネラル・α-リノレン酸が含まれており、栄養価の高いナッツです。
コンビニで主食サラダに力を入れているのはローソン

今年の夏は棚を1段増やし、26品目を取り揃えています。サラダだけで250億円の売上を目標にしています。
また、私が各コンビニでオススメの商品は下記の3つです。
・ローソン
ローストビーフのサラダ
・セブンイレブン
豚しゃぶサラダ
・ファミリーマート
パストラミビーフの雑穀サラダ
主食サラダは400円~500円と高いですが、お弁当やパンを買うよりも安く、栄養もしっかりと摂れます。
身体と家計のことを考えて、主食サラダを試してみてはいかがでしょうか?